ページ

服部みれいさんの『うつくしい自分になる本』と声のメルマガ

2018.06.27

服部みれいさん著『うつくしい自分になる本 
お米づくりのお話しの中で、私たちのことをご紹介してくださいました

SELF CLEANING BOOKシリーズの最新刊です






ぜひご覧ください




* *



そしてそして、先日、マーマー編集部へ出張たんぼに伺った際に
声のメルマガ「服部みれいのすきにいわせてッ!」に出演しました


みれいさん、福太郎さん、たのしくお話させてくださって
どうもありがとうございました。

















50noenで学べる・体感できる講座一覧はこちらから

50noen-Facebook 



◎まだお席があります◎おこさまボーイズのごはんと耕さない田んぼのお話会

2018.05.25

みーなーさーーん!!
またまたやりますよー!


大好評企画っ❤


6月10日(日)西荻窪の「暮らしのいろいろ ていねいに、」で

おこさまボーイズの3人娘が作ってくれる
おいしーいお昼ごはんを一緒に食べながら
五十嵐夫妻と「耕さない田んぼ」のお話をする会!



前回、1月21日のときのごはんは





じゃんっ!


季節のお野菜がたっぷりんこ!




大人気のおかゆぱん
この日は特別に耕さない田んぼの玄米を入れて焼いてくれました❤
中はむっちり外はカリっのおかゆぱん〜
かみしめるたびにお米の甘みが口のなかに広がります




デザートには玄米粉の焼き菓子と玄米茶
どちらも耕さない田んぼでとれたお米❤


うーまーいーーー

「おいしい」と「しあわせ」は同義語ですねっ


すてきなすてきな3人娘と一緒の空間で
みなさんと座卓を囲み、
みなさんのお顔を近くに見ながらごはんを食べて
楽しくお話することができる
とても貴重な機会をありがとうございます◎



このお話会は、少人数での開催ですので
おひとりおひとりとゆっくりお話ができるのも良いところ!

イネのそもそも、

耕さない田んぼのそもそも、

雑草のそもそも、

除草をしない、草を生やさない田んぼのつくり方、

日本の稲作の歴史などなど

専門的な話を聞くこともできますし

普段聞けないお米づくりについての素朴な疑問質問、

私たち夫婦が普段、どんなことを感じて、どんなことを思って
田んぼに関わったり暮らしているの?などなど・・

参加してくださった方の聞きたいテーマをお話しします。

ぜひ、この機会にわたしたちに聞いてみたいこと
どしどし聞きに来てくださいね◎


 「耕さない田んぼ」に1歩踏みこむと
自分と繋がる新しい世界が広がっています



おなじみの焼きたておやつも販売しますよ◎



***

おこさまボーイズのごはんと耕さない田んぼのお話会

日程:2018年6月10日(日)
時間:12:00〜15:00
場所: 暮らしのいろいろ ていねいに、(東京都杉並区西荻南1–18–1)
参加費:5.000円(耕さない田んぼの特製ランチ付き)

◎お申し込み◎
定員5名様、お食事が付きますので予約制です。
件名に【6/10 ランチ会・参加希望】と書いて
お名前、お電話番号、メールアドレスをご入力の上
下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。  
info50noen@gmail.com


◎おこさまボーイズ
しまだまい、ちこうゆみこ、いわやおりこの3人で活動中。西荻窪にある食とセラピーのお店「暮らしのいろいろ ていねいに、」で毎週日曜日に開かれるごはんやさんでは、農家から直接仕入れた無農薬のお野菜と季節毎に仕込んだ自家製の調味料、身の周りから採集した食 物も活かして、穀菜食を基本としたお料理を作っています。玄米粥と地粉と塩だけで作る「おかゆぱん」と、50noenの玄米粉を使ったマフィンも人気。

・web→
・FaceBook→


大好きすぎるおこさまボーイズのみなさん
天使のようにかわいい3人組の
おいしいごはんを一緒に食べましょう〜


***


主 催 : 50noen(五十嵐武志・ひろこ)
千葉県南房総市で、「自然の美しい秩序が見れる田んぼづくり」、「イネ本来の生理生態を活かしたお米づくり」をしています。土を耕したり、イネの生長に必 要な肥料分を担っているのは田んぼに棲む生きものたち。生きものを観察してフィールドを用意することが私たちの役割です。「冬期湛水不耕起移植栽培」の第 一人者、岩澤信夫先生から学んだ栽培法をベースに五十嵐武志が10年以上「耕さない田んぼ」と向き合って培ってきた生き物・雑草・イネ・田んぼの観方とお 米の作り方をお伝えしています。


お申し込みお待ちしています!



***



今年も恒例の田植えにきてくれた

おこさまボーイズのおりちゃん・まいちゃん❤



真ん中はちこゆみさんではなくわたしです〜笑















元気にそだってね〜





50noenで学べる・体感できる講座一覧はこちらから

50noen-Facebook 

【耕さない田んぼ・マスターコース】見学受け付け中

2018.05.20

【耕さない田んぼ・マスターコース】にご興味・ご関心のある方の
見学・お問い合わせを受け付けています!


5月の見学は下記の日程で承ります。

5月22日(火)・23日(水)・24日(木)・25日(金)27日(日)

◎場所:南房総市吉井地区田んぼ
◎時間:応相談
◎参加費:無料です


マスターコース2期生のお申し込みを検討している方で
直接会ってみてお話をしたい方、大歓迎です◎

実際に棚田を観たり、
耕さない田んぼの田植え体験もできますので
どうぞこの機会にお申し込みください。


迷っている方がいらしたらぜひ一度会いに来てくださいね。
ご参加を心よりお待ちしております!

***

[お申し込み・お問い合わせ]
info50noen@gmail.com 080-1264-2963(イガラシタケシ)



---------------------------------------------------------------------------------------------

2018.05.16

【耕さない田んぼマスターコース2期生】募集!


自然の美しい秩序が見れる田んぼづくり・イネ本来の生理生態を活かしたお米づくり

2018年7月からスタート!!


五十嵐武志が10年以上「耕さない田んぼ」でお米づくりと向き合って培った、生き物・雑草・イネ・田んぼの観方と、「冬期湛水不耕起移植栽培」をベースにしたお米づくりのすべてを、あますところなく伝授します!

岩澤信夫先生の教えをもとに、南房総のお米農家さんで8年間、観察と実践を重ね、蓄積された五十嵐武志のノウハウを、独立し、夫婦で耕さない田んぼの教室を開いてからの4年間をかけて、お米作りの経験がない方でも分かりやすく学べるように、いちから構築しました

マスターコースでは、五十嵐武志とひろこが可能な限り、おひとりおひとりと向き合ってご指導します。田んぼでの体感と連動する形で、知識もしっかり学ぶことができます。

お米づくりにおいて、まず、イネ・生き物・水田雑草との付き合い方、田んぼというフィールドの基礎を知ることがとても大事です。
そうすると、おのずと最適な農法(方法論)を選択することができ、結果として、適切な量のお米が実ります。

このコースで得たものを、これからのご自身の暮らし、仕事、自然とのつきあい方に活かしていただけたらうれしいです。


期間:2018年7月〜2019年10月(月2〜4回×16ヶ月)

場所:南房総市吉井地区田んぼ

時間:9:00〜18:00(昼休憩1〜2時間)※季節・天候によって変わります
◎雨天決行(座学や田んぼ見学などをします)

費用:
(個人)210.000円/田んぼの広さ、約1畝
(企業・教育機関・各種団体)340.000円/田んぼの広さ、約2畝
※代表として一人がコースを受講。田植え・稲刈りなどは研修・教育などの目的で行うことが可能です。

定員:5名

持ち物:草刈り機・作業着・お昼ご飯など

年齢:18〜40代の男性 ※該当しない方でも相談に応じます。


◎実際に田んぼを作り、お米を作りながら知識と技術を学びます。
(実践用の田んぼ以外にも田んぼと畑の作業があります)


・座学(イネ・雑草の生理生態,生き物の役割と関係性,稲作の歴史と基礎,田んぼ・組合のルールなど)
・耕さない田んぼ・お米づくり指導
・草を生やさない田んぼづくり指導(水田雑草の見方・付き合い方)
・【五十嵐流】省エネ&美しい草刈り法を伝授(自分自身のHPと化成燃料の省エネになります)

---------


★年間の主なスケジュール

7月 座学 / 8月 稲刈りの準備(畦周りの溝堀りなど) 9月 稲刈り / 10月 片付け / 11-12-1月 田んぼづくり / 2月 座学 3月 育苗指導 / 4月 座学 / 5月 田植え / 6-7月 座学 / 8月 稲刈りの準備(畦周りの溝堀りなど) 9月 稲刈り / 10月 片付け



★7月からはじまりますので気になる方はお早めにお問い合わせください。 

お申し込み・お問い合わせ:
info50noen@gmail.com 080-1264-2963(イガラシタケシ)



主催:50noen(ごじゅうのえん)
五十嵐武志・ひろこ

千葉県南房総市で、「自然の美しい秩序が見れる田んぼづくり」、「イネ本来の生理生態を活かしたお米づくり」をしています。土を耕したり、イネの生長に必 要な肥料分を担っているのは田んぼに棲む生きものたち。生きものを観察してフィールドを用意することが私たちの役割です。
「冬期湛水不耕起移植栽培」の第一人者、岩澤信夫先生から学んだ栽培法をベースに五十嵐武志が10年以上「耕さない田んぼ」でお米づくりと向き合って培ってきた生き物・雑草・イネ・田んぼの観方とお米の作り方をお伝えしています。
  









***





































50noenで学べる・体感できる講座一覧はこちらから

50noen-Facebook 

耕さない田んぼ・マスターコース2期生募集中!!

2018.05.16

【耕さない田んぼマスターコース2期生】募集!


自然の美しい秩序が見れる田んぼづくり・イネ本来の生理生態を活かしたお米づくり

2018年7月からスタート!!


五十嵐武志が10年以上「耕さない田んぼ」でお米づくりと向き合って培った、生き物・雑草・イネ・田んぼの観方と、「冬期湛水不耕起移植栽培」をベースにしたお米づくりのすべてを、あますところなく伝授します!

岩澤信夫先生の教えをもとに、南房総のお米農家さんで8年間、観察と実践を重ね、蓄積された五十嵐武志のノウハウを、独立し、夫婦で耕さない田んぼの教室を開いてからの4年間をかけて、お米作りの経験がない方でも分かりやすく学べるように、いちから構築しました

マスターコースでは、五十嵐武志とひろこが可能な限り、おひとりおひとりと向き合ってご指導します。田んぼでの体感と連動する形で、知識もしっかり学ぶことができます。

お米づくりにおいて、まず、イネ・生き物・水田雑草との付き合い方、田んぼというフィールドの基礎を知ることがとても大事です。
そうすると、おのずと最適な農法(方法論)を選択することができ、結果として、適切な量のお米が実ります。

このコースで得たものを、これからのご自身の暮らし、仕事、自然とのつきあい方に活かしていただけたらうれしいです。


期間:2018年7月〜2019年10月(月2〜4回×16ヶ月)

場所:南房総市吉井地区田んぼ

時間:9:00〜18:00(昼休憩1〜2時間)※季節・天候によって変わります
◎雨天決行(座学や田んぼ見学などをします)

費用:
(個人)210.000円/田んぼの広さ、約1畝
(企業・教育機関・各種団体)340.000円/田んぼの広さ、約2畝
※代表として一人がコースを受講。田植え・稲刈りなどは研修・教育などの目的で行うことが可能です。

定員:5名

持ち物:草刈り機・作業着・お昼ご飯など

年齢:18〜40代の男性 ※該当しない方でも相談に応じます。


◎実際に田んぼを作り、お米を作りながら知識と技術を学びます。
(実践用の田んぼ以外にも田んぼと畑の作業があります)


・座学(イネ・雑草の生理生態,生き物の役割と関係性,稲作の歴史と基礎,田んぼ・組合のルールなど)
・耕さない田んぼ・お米づくり指導
・草を生やさない田んぼづくり指導(水田雑草の見方・付き合い方)
・【五十嵐流】省エネ&美しい草刈り法を伝授(自分自身のHPと化成燃料の省エネになります)

---------


★年間の主なスケジュール

7月 座学 / 8月 稲刈りの準備(畦周りの溝堀りなど) 9月 稲刈り / 10月 片付け / 11-12-1月 田んぼづくり / 2月 座学 3月 育苗指導 / 4月 座学 / 5月 田植え / 6-7月 座学 / 8月 稲刈りの準備(畦周りの溝堀りなど) 9月 稲刈り / 10月 片付け



★7月からはじまりますので気になる方はお早めにお問い合わせください。 

お申し込み・お問い合わせ:
info50noen@gmail.com 080-1264-2963(イガラシタケシ)



主催:50noen(ごじゅうのえん)
五十嵐武志・ひろこ

千葉県南房総市で、「自然の美しい秩序が見れる田んぼづくり」、「イネ本来の生理生態を活かしたお米づくり」をしています。土を耕したり、イネの生長に必 要な肥料分を担っているのは田んぼに棲む生きものたち。生きものを観察してフィールドを用意することが私たちの役割です。
「冬期湛水不耕起移植栽培」の第一人者、岩澤信夫先生から学んだ栽培法をベースに五十嵐武志が10年以上「耕さない田んぼ」でお米づくりと向き合って培ってきた生き物・雑草・イネ・田んぼの観方とお米の作り方をお伝えしています。
  









***

































50noenで学べる・体感できる講座一覧はこちらから